
「儲からなくていい。社会にインパクトを与えることがすべて」フードロス削減に繋がる画期的なサービスとは?
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社WithMidwife
こんにちは、関西スタートアップニュース編集チームです。
株式会社With Midwifeが提供する、顧問助産師サービスの導入企業が6社を超えたことを発表しました。
■ポイント
顧問助産師とは、助産師が企業の顧問として、従業員の健康や子育ての相談にのったり、企業内で健康に関するセミナー等を実施するサービス
6社を超える企業が顧問助産師サービスを導入
顧問助産師サービスでは、メール・オンラインでの相談に加え、セミナー業務、コンシェルジュサービス等を行う
10月1日(木)には、一般社団法人新経済連盟主催のセミナーにて登壇も実施されますのでぜひチェックしてみて下さいね!
====以下、PR TIMESから転載====
◇顧問助産師サービス内容
主なサービス内容は以下の通りです。
・コンシェルジュサービス
健康や子育てに関する課題をもつ従業員への対応や、企業として女性活躍や子育て支援などに取り組む際の相談・アドバイスなどを行います。
・メール相談サービス
全従業員の健康や性・子育てに関する相談に対してメールで応えます。
・オンライン相談サービス
テレビ会議システムzoomなどを活用し、直接対話しながら従業員の健康や子育てに関する相談に対して回答します。また、妊娠から子育てまでの知識提供を目的とした10種類のオンライン教材も準備し、両親教室も実施します。
・セミナー業務
健康およびジェンダー、育児、またはそれに付随するセミナーの開催を行います。オンラインでのリアルタイム配信もしくは対面で実施します。
・従業員宅訪問ケア業務(産休従業員サポート中の場合のみ)
従業員のご自宅に訪問し、母子の健康チャックやメンタルケアを行います。
◇導入企業、実際の相談例
現在、竹中工務店グループや阪急阪神不動産株式会社など、6社の企業に導入されており、従業員の健康をサポートしています。相談例では、以下のようなものがあります。
生理が重くてしんどいけど、病院に行くべきなのか分からない
コロナ禍で両親教室などがなく、出産や育児で何を準備すればよいか分からない
仕事と育児の両立が大変で、子どもについ怒ってしまう
不妊治療について知りたい(男性からの相談)
妻が産後うつかもしれない
切迫早産になった部下にどう声掛けしたらよいか分からない 等
困ってから相談窓口を探すのはとてもエネルギーが必要になります。私たちは、普段から従業員のみなさまの身近にいることで、いざ困ったときにも気軽に相談できるような環境づくりを目指します。
◇一般社団法人新経済連盟主催セミナーのご案内
一般社団法人新経済連盟主催のセミナーにて、代表の岸畑聖月が登壇いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。
セミナー名:【オンラインセミナー】Midwifeが推進する、企業のウェルネスマネジメント戦略 ~アフターコロナの働き方を支える「顧問助産師」~
日時:2020年10月1日(木)15:00-16:00
参加費:無料
参加登録フォーム: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_IxGFYkt1RR2qp78mynyKlA
==================
Share
ライター / 関西スタートアップニュース編集チーム
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社スクリエ
代表取締役(2021年4月〜) 岡本 孝博
株式会社ソニックアーク
代表取締役社長CEO 原 健太 / 取締役副社長CTO 西浦 敬信
株式会社アロマジョイン
代表取締役社長 金 東煜(キム ドンウク)