
「儲からなくていい。社会にインパクトを与えることがすべて」フードロス削減に繋がる画期的なサービスとは?
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社SceneryScent
こんにちは、関西スタートアップニュース編集チームです。
株式会社SceneryScent(シーナリーセント)はコンサートやお芝居など、非日常で香りを演出する特殊効果を行う会社です。夢と感動が詰まった非日常のイベントで嗅いだ香りをグッズにして持ち帰ることで、大好きなキャラクターの存在を常にそばに感じることができる、そんなサービスを提供することを発表しました。
■ポイント
エンターテイメントの世界観を香りのグッズにする
アニメのキャラクターや歴史上の人物の香りをAIによる香り調合サービス Virtual Fragrance® で作製
フレグランスシールやバスソルトなどの商品を展開
"香り"によって、憧れのアーティストやキャラクターを身近に感じることができるのは新しい取り組みですよね。今後も香りによるサービス展開に期待が高まります!
====以下、PR TIMESから転載====
エンターテイメントの世界観を香りのグッズにすることにより、視覚的だけではなく五感で憧れのアーティストやキャラクターを身近に感じることができる商品です。
エンターテイメントの世界観の香りとは
演劇やアーティストの歌をイメージした香りや2.5次元ミュージカルのキャラクターの香り、「推しをそばに感じる日常」をコンセプトにした AIによる香り調合サービス Virtual Fragrance® で作製したアニメのキャラクターや歴史上の人物の香りなど。
https://sceneryscent.com/services/
商品説明
ウィルスを除菌しながらオリジナルの香りも楽しめる「セントクリーンエア Pt.ナノ除菌剤」
「フレグランスシール」マスクやスマートフォンなどに貼って香りを楽しめます。
「バスソルト」キャラクターの香りに満たされながらのバスタイム
推しキャラの香りに包まれる感覚が味わえる「ボディークリーム」
「香りつき印刷物」無機質になりがちな印刷物に香りをつけてよりインパクトに。
「フレグランスビーズ」キャラクターの抱き枕、ぬいぐるみの中に入れて、香りを楽しめます。
「フレグランススプレー」香水より香りが淡くどんなシーンでも使いやすいミストタイプ
「フレグランスシート」文字だけでは伝わりにくいイメージを香りで伝えます。
==================
Share
ライター / 関西スタートアップニュース編集チーム
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社スクリエ
代表取締役(2021年4月〜) 岡本 孝博
株式会社ソニックアーク
代表取締役社長CEO 原 健太 / 取締役副社長CTO 西浦 敬信
株式会社アロマジョイン
代表取締役社長 金 東煜(キム ドンウク)