
「儲からなくていい。社会にインパクトを与えることがすべて」フードロス削減に繋がる画期的なサービスとは?
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社フツパー
====PR TIMESから転載====
【開催日時】
・2021年5月18日(火) 14:00-16:00
【食品製造業向け画像認識AI活用セミナーのお申し込みはこちらから】
https://hutzper.com/event/2021/04/28/405
最近巷でよく耳にするAI、画像認識、エッジ、、、
実際のところ、何ができて、どうすごいのか、また、それが自社で活用できるのか、よくわからない、そんなことありませんか?
また、センサを導入したけどあんまり精度が良くない、そもそもセンサでは見れない、AIを検討したが費用が高かった、自社設備に合わない、そんなお声も弊社ではよく耳にします。
この度の弊社セミナーでは、そんな疑問にお答えいたします!
今回のセミナーでは食品製造業様向けにAIとは何か、から、実際に自社で活用するまでのイメージを掴んでいただけるよう解説させていただきます。
セミナー概要の詳細は本ページの下部に記載しましたのでご確認ください。
【開催日時】
2021年5月18日(火) 14:00-16:00
【セミナー内容】
今更聞けない!AIってなに?
食品業界におけるAIの取組
センサvsAI
画像認識とは
検品自動化の落とし穴
食品業界における画像認識の取り組み
弊社の取組ご紹介
【登壇者】
株式会社フツパー 執行役員 ビジネス開発本部 部長 染谷康貴
ビジネス開発本部 DX推進コンサルタント 萩原 啓悟
【開催方法】
Zoom(会議リンクは上記お申し込みページにて必要事項入力および送信後、メールにて送付させていただきます。)
【参加費】
無料!
【対象者】
下記課題をお持ちの食品製造に関わる方
人手不足で製品検査員が集まらない。
製造ラインの省人化を測りたい。
センサではなかなか精度がでない。
投資を抑えてAIを導入したい/ちゃんと効果を出したい。
【食品製造業向け画像認識AI活用セミナーのお申し込みはこちらから】
https://hutzper.com/event/2021/04/28/405
【主催】
株式会社フツパー
※同業者様のお申し込みはお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
==================
Share
ライター / 関西スタートアップニュース編集チーム
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社スクリエ
代表取締役(2021年4月〜) 岡本 孝博
株式会社ソニックアーク
代表取締役社長CEO 原 健太 / 取締役副社長CTO 西浦 敬信
株式会社アロマジョイン
代表取締役社長 金 東煜(キム ドンウク)