
「儲からなくていい。社会にインパクトを与えることがすべて」フードロス削減に繋がる画期的なサービスとは?
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
ACALL株式会社
こんにちは、関西スタートアップニュース編集チームです。
ACALL株式会社は、ワークスペース管理プラットフォーム「WorkstyleOS」上で動くリモートワークチェックインアプリ「ACALL WORK」を正式リリースしました。
■ポイント
ACALLがリモートワークチェックインアプリ「ACALL WORK」を2020年10月2日に正式リリース
「ACALL WORK」ワーカーのチェックイン状況し、どこでも安心・安全・快適に働ける環境を実現するアプリ
正式リリース版では「スポット共有」を追加、ワーカーがその日に働く拠点を共有可能に!
ACALL WORKは今後も新規機能を追加していくそうです。これからのアップデートにも注目ですね!
====以下、PR TIMESから転載====
■ACALL WORKとは
2020年6月のβ版リリースを経て、この度正式リリースされたリモートワークチェックインアプリ「ACALL WORK」では、ワーカーの業務開始チェックイン、業務終了チェックアウトだけでなく、業務状況のステータスやその日にはたらいているスポットをチームメンバーに共有することができます。
ACALL WORKとWorkstyleOS Portalを組み合わせることで、ワーカーのチェックイン状況を横断的に共有することができます。オフィスワークとリモートワークのベストミックスを可視化・分析し、どこでも安心、安全、快適にはたらくことができる環境を実現します。
■ACALL WORK正式リリースにおける追加機能
【スポット共有】
同日リリース「WorkstyleOS Portal」にてスポットを登録し、ワーカーがその日にはたらく拠点を共有することができます。各スポットは手動で選択できるほか、各スポットに紐づくネットワーク情報を登録しておくことで半自動的にスポットを選択することが可能です。
ACALL WORKでスポットにチェックインすると、どこにどのワーカーがいるのかが見えるため、同拠点にいるワーカーのコミュニケーションが進むだけでなく、拠点間のコラボレーションにもつながります。
β版から引き続きご利用いただける機能はACALL WORKのリリースノートとリニューアルしたヘルプセンターにてご覧いただけます。
リリースノートURL:https://www.acall.jp/info/acallwork-releasenote/
ヘルプセンターURL:https://help.workstyleos.com/hc/ja/categories/360004029653
ACALL WORKでは、ワークスペースを超えたコミュニケーションを活性化するための新規機能を順次追加予定です。ACALL WORKに関しましては、β版から引き続き、みなさまのフィードバックを専用フォームより募集いたします。WorkstyleOSはユーザーのみなさまの貴重なご意見を活かして進化してまいります。
(ACALL WORKご紹介ページ:https://www.acall.jp/scenes/work/)
==================
Share
ライター / 関西スタートアップニュース編集チーム
株式会社STRK
代表取締役 我時朗(本名:佐藤 隆史朗)
株式会社スクリエ
代表取締役(2021年4月〜) 岡本 孝博
株式会社ソニックアーク
代表取締役社長CEO 原 健太 / 取締役副社長CTO 西浦 敬信
株式会社アロマジョイン
代表取締役社長 金 東煜(キム ドンウク)