

AC Biode株式会社
https://www.acbiode.com/
材料科学に強みがあり、既に欧州にも法人がある多国籍なスタートアップ。2つ事業があり、1)生ごみ等有機ごみとプラスチックが混ざったごみを分散型、低温で炭化しリサイクルする触媒をローンチし、製造販売開始。今後は海のプラスチックごみを現場でリサイクルする予定。また、2)世界初の交流電池と特殊な電気回路をMobilityや再生可能エネルギーの蓄電向けに開発中。日本のスタートアップでは唯一、欧州連合EU傘下EIT InnoEnergy (Sustainable energyでは世界最大のアクセラレーター)より出資を受けており、欧州への展開も既に始めている。既に国内外のピッチコンテスト20件で優勝・入賞。
会社概要
代表名 | 久保 直嗣 |
---|---|
設立年月日 | 2019年04月01日 |
上場 | 未上場 |
従業員数 | 5名 |
平均年齢 | 37歳 |
事業概要 | 1) 有機ごみとプラスチックの分散型、低温での炭化リサイクル:汚れ、混ざったプラスチックでも受け入れ可能、分散型、低温、常圧の為、ごみ輸送不要、エネルギーコスト削減。ダイオキシン、温暖化ガスもゼロ。 2) 世界初の交流電池:送電、配電、モーターは交流と直流のオプションがあるにも関わらず、電池は全て直流で動いている。我々は世界初の交流電池を作り、既存の直流リチウムイオン電池と比較して、より安全、高容量、長寿命を既存の材料・電池製造ラインを活用して実現。来年半ばにドローンで実証予定 |
所在地 | 〒606-0024 京都府京都市左京区岩倉花園町 |
その他所在地 | 東京都日本橋、ルクセンブルク、英国ケンブリッジ市 |